◆諏訪神社です。 本 殿 諏訪神社は、信州諏訪の諏訪大社 が本宮です。 御祭神:建御名方命 (たてみなかたのみこと) 〜大国主命の第二子〜 1572年頃より地域の守護神として 祀られ明治7年4月2日 神社庁より 村社として認められました。 現在の本殿は大正15年に建設 されたものです。 末 社 天満宮 御祭神:菅原道真公 稲荷神社 御祭神:宇迦御魂命 胡録神社 御祭神:高木神 社務所 平成10年に建設されました。 以上は、崇敬会の回覧(浜中宮司様の御協 力、足立風土記からの引用)によります。 ◆崇敬会は、同神社の氏子の組織です。 ◆初参りには、深夜に本殿からこの鳥居まで の倍くらいの待ち行列が数列できます。 参拝者には御神酒や甘酒が振る舞われます。 ◆諏訪神社(運営管理:諏訪神社崇敬会) ◆諏訪神社に関するHP(個人管理)